全国で2957医療事務求人を掲載
ソラジョブ医療事務の求人・転職や派遣募集 - ソラジョブ医療事務

病院の受付は未経験、無資格でもできる!医療事務の仕事・求人の特徴や探し方

著者: そだねー

更新日:2023/12/22

公開日:2019/09/01

病院の受付をおこなっているのは看護師さん?そう思う方もいるかもしれませんが、病院の受付業務は主に医療事務員が担当しています。医療事務員の仕事は専門資格も免許も不要で、未経験からでも就業可能なことをご存知でしょうか。ここでは医療事務員の仕事、必要なスキル、求人の探し方などについて詳しく解説します。

病院の受付担当は主に医療事務員の仕事

受付業務を担当するのはほとんどの場合、医療事務のスタッフとなります。患者さんが来院し最初に訪れるのは受付です。初めて来院する患者さんの場合、受付での第一印象がその医療機関全体の印象に繋がるため、真摯な対応が求められる大切な仕事と言えるでしょう。また、医療事務は受付以外にも病院内の事務全般を担うのが仕事。受付・案内のほか、会計、レセプト作成、カルテ管理なども担当します。

病院の受付業務ができる求人の特徴

病院の受付業務をおこないたいなら、医療事務の求人を探しましょう。医療事務の求人には主に次の3つの特徴があります。

・未経験、無資格OKが多い
・夜間の受付を担当する求人もある
・医療関係の知識と事務能力が身に付く

未経験、無資格OKが多い

医療事務の仕事をおこなうのに免許や専門資格などは必要ありません。医療事務には未経験者可の求人も多くあります。病院によっては、医療関係の知識が浅いスタッフには受付の仕事を任せることが多いです。実務経験のない方でも十分転職できる可能性がありますので、求人を幅広くチェックすると良いでしょう。

夜間の受付を担当する求人もある

個人病院、町の診療所、クリニックなどは朝から夕方までが診療時間となります。しかし救急外来を置く大学病院や総合病院の場合は24時間体制で患者さんを受け容れるため、夜勤が発生し、医師・看護師も含めたスタッフが交替制で勤務します。深夜の勤務は一般的に当直と呼ばれます。ほとんどの場合、夜間の勤務は給料の割り増しや手当の加算がされます。

医療関係の知識と事務能力が身に付く

医療事務の仕事には、健康保険・診療報酬に関する知識が求められます。これらの知識は実務を通じて身に付けていくことがほとんどです。また、実務以外で医療事務のスキルを高めるには、「医療事務検定試験」「医療秘書技能検定試験」「医事コンピュータ技能検定資格試験」などの資格勉強をおこなうといいでしょう。働きながら資格を取得することで、将来的なステップアップを目指しやすくなります。

雇用形態別の医療事務求人の特徴

パート・アルバイト求人

医療事務募集は年間を通じておこなわれることが多く、雇用形態も多様化しています。小さなお子さんがいる主婦の方など、フルタイム勤務が難しい場合でも働けるよう勤務日数・勤務時間などを考慮したパート・アルバイト求人も多いです。大学病院や総合病院など救急外来を受け付けている病院では、深夜勤務有の募集をおこなうところも多く、深夜では給料が割り増しされるため日勤より時給は高くなります。

派遣社員の求人

医療事務職の経験があり、一定以上のスキルを有する方の場合は、派遣社員になった方が希望に合った働き方ができることがあります。継続雇用の保証はありませんが、残業が正社員に比べて少なく、給与はアルバイトより多い場合がほとんど。ずっと同じ職場で働けるとは限らない事情がある方、ワークライフバランスを重視して働きたい方などにおすすめです。中には、就業前研修で一定以上の基礎知識を身に付けることで、未経験者でも就業可能とするケースもあります。

正社員の求人

近年、医療事務の求人は人気が高まっており、特に雇用が安定した正社員求人には応募が殺到する傾向にあります。医療事務の正社員求人は未経験者の募集もありますが、多くの場合は経験者も応募しており、比較されるので採用されるのが難しいのが現状です。

未経験者からいきなり正社員になれる可能性もありますが、医療機関の中には、パート・アルバイト・契約社員などの非正規雇用者として採用した人を、積極的に正社員登用しているところも。まずパート・アルバイトからスタートし、働きながら「医療事務検定試験」などの資格を取得しつつ経験を積んでいけば、正社員に登用される可能性はグンと高まります。

病院で受付業務に特化して働ける求人の探し方

医療事務の業務範囲は、病院の規模、施設の形態、経営方針などによって医療機関ごとに異なります。「受付業務に特化して仕事したい」という方は、役割が細分化された大規模な病院で勤務すると、自分の希望に沿う仕事をしやすいでしょう。

大学病院や総合病院など大規模な病院では、各職種の役割は明確に細分化されているのが一般的。また、個人病院や町のクリニックなど経営規模の小さな医療機関の場合、一人が多くの役割をこなさなければならないケースが多いです。

病院の受付業務に求められるスキル

病院の受付業務に求められるスキルは主に次の4点が挙げられます。

・ホスピタリティ
・コミュニケーション能力
・ビジネスマナー
・臨機応変な対応力

ホスピタリティ

患者さんの気持ちを汲み取り、誠意を持って対応するには、思いやりと接客などのスキルが求められます。受付はまさに病院の顔。患者さんは皆身体の不調により来院されていますので、少なからず不安やストレスを抱えています。そうした患者さんに対して、安心と信頼を与えることができるかどうかは、受付の対応で決まる部分も大きいのです。

コミュニケーション能力

受付の仕事は患者さんとのやり取りはもちろん、病院内の関係各所と連絡することも多く、スムーズに意思疎通をおこなわなければなりません。患者さんの命をお預かりする病院においては小さなミスが命取りになるため、高いコミュニケーション能力が求められます。また、病院の顔である受付として、一定のビジネスマナーを守ることも意識しましょう。

臨機応変な対応力

病院で働くには、何事にも臨機応変に対応できる対応力が必須です。病院は診察までの待ち時間が長くなることもあり、時には患者さんからクレームを受けることもあります。また、待合室で患者にトラブルが起きた際には、まず受付担当者が対処することが多いです。不測の事態に遭遇することもあり得るため、常にもしもの場合を想定した準備を心がけましょう。

病院の受付で働きたいなら医療事務求人を探そう!未経験OKの求人も多い職種です

病院受付の仕事は医療事務職がおこなうことがほとんどです。病院で受付の仕事がしたいなら、スタッフごとに役割が細かく分担されている大きな病院で医療事務をおこなうのが近道。医療事務は未経験からでも始められ、受付業務を任されると多くの患者と接する機会に恵まれます。患者さんの不安を和らげて、感謝の言葉を頂くことに喜びを感じる方は特に、医療事務の求人を探してチャレンジしてみましょう。

新着医療事務 求人/転職情報一覧

医療事務の仕事についてもっと知りたいなら

こちらから>

この記事は役に立ちましたか?

このコラムをシェアする

前のコラムへ

医療事務の人間関係は最悪なの?看護師との関係や悩みの理由&対処法

次のコラムへ

病棟クラークの仕事内容とは?一日のスケジュール例や必要な資格など

著者プロフィール

そだねー

そだねー

北国出身。前職はコールセンターの採用を担当し、ソラストに転職後、医療事務採用業務に6年従事している。営業や現場とのパイプを持ち、日々変化し続ける医療事務の情報をキャッチアップすることに強みを持つ。

このコラムを見た人はこちらの求人を見ています

静岡県立こころの医療センターで医療事務病院事務の正社員の求人
都道府県立病院

静岡県立こころの医療センターで医療事務病院事務の正社員の求人

月給 153,000円 〜
静岡 自動車15
昇給あり40代以上活躍中平日のみOK

関連コラム

看護助手の仕事内容は?配属先ごとの違いや向いている人の特徴を解説
看護助手の仕事内容は?配属先ごとの違いや向いている人の特徴を解説
職種・働き方の紹介2023/07/21

キーワード・条件から求人を検索する

エリアを選ぶ
職種を選ぶ
希望条件を選ぶ
お仕事検索

ソラジョブについて

ソラジョブとは、株式会社ソラストが管理する求人サイトです。
ソラストは1965年、日本初の医療事務教育機関として創業し、通信教育を開始しました。現在では全国の病院やクリニックといった医療機関における医療事務の受託、介護施設・保育園等の運営、およびこれらの各分野で人材ビジネスサービスを展開しています。
またソラストは、従業員の9割が女性であることから「えるぼし(3つ星)」「くるみん」を、そしてダイバーシティポリシーに基づく取り組みの一部として「D&Iアワード<ベストワークプレイス>」「PRIDE指標<シルバー>」を取得しています。
誰もが働きやすい会社を目指し、女性の活躍推進、ダイバーシティの推進に積極的に取り組んでいます。
求人についてのお問い合わせはお電話でも受け付けております
  • ソラジョブ専門ダイヤル
    03-4216-4482
    全国共通/携帯からでもOK!

    キャリアアドバイザーに求人番号・法人名をお伝えください。

  • お問い合わせ例
    • 「○○県〇〇市の〇〇病院の医療事務求人が気になるので、詳しく教えてください」
    • 「子育て中のため、残業少なめのパート求人を〇〇市内で探しています。おすすめはありますか?」
    • 「無資格・未経験でも働ける医療事務求人を〇〇県内で探しているので、いくつか教えていただきたいです」